ニュース
-
【2025】日本国際バレエフェスティバル応募状況 / Application status
最終更新日:7月21日(月) 応募状況 ワークショップ定員に達したため、応募を締め切りました。※キャンセル待ちはメールにてお問い合わせください。プレクラス 応募を締… -
静けさのなかに息づく情熱──渡辺与布 × 隅谷健人『Sonata』
この夏の舞台で、ふたりのダンサーが選んだのは、ウヴェ・ショルツ振付『Sonata』。 技術の誇示や派手な演出ではなく、音楽と舞踊が静かに響き合う、まさに“踊るという… -
革命の情熱を未来へ──パク・ユンジェが踊る『パリの炎』
2025年のローザンヌ国際バレエコンクールで、圧倒的実力でグランプリとベストヤングタレント賞を獲得したパク・ユンジェさん。 その若きダンサーが、ガラコンサートで選… -
春、水のように──木村綾乃 × 飯田慧『春の水』
バレエには、観る人の心を優しくほどくような、透明な美しさを持つ作品があります。 『春の水(Spring Waters)』は、まさにそのひとつです。 ワシントンバレエより、信… -
「美しさの裏にある力強さ」──赤木佑里恵 × 飯田慧 黒鳥のアダジオとコーダ
『白鳥の湖』といえば、バレエを代表する名作。 その中でも、第3幕に登場する“黒鳥オディールと王子のグランパドドゥ”は、技術・演技・精神力すべてが問われる場面です… -
あなたがいて、私はここに立てる ──永森彩乃 × 江上万絢『You Raise Me Up』
今回のガラで上演される作品の中で、ひときわ心に染み入るデュオがあります。それが、永森彩乃さんと江上万絢さんによる『You Raise Me Up』です。2人は幼少より現代舞… -
静かな意志をその舞に──河合摩乃『ラ・バヤデール』よりガムザッティ
2024年ガラコンサートの舞台で、ジゼル第一幕のバリエーションを踊って観客の心を掴み、オーディエンス賞に選ばれた河合摩乃さん。 その彼女が今年選んだ演目は、『ラ・… -
踊りたい男性バリエーションで常にトップの『ドン・キホーテ』のバジルを、パク・ユンジェが披露──
ガラコンサート2025に出演するパク・ユンジェさんは、ローザンヌ国際バレエコンクール2025で、16歳にしてグランプリを受賞した実力派の新星です。 今回は2つのヴァリエ… -
ABTの渡辺与布さんと隅谷健人さんによる特別指導のご案内
このたび、日本国際バレエコンクール2025の出場者を対象に、アメリカンバレエシアター(ABT)で活躍中の渡辺与布さん・隅谷健人さんによる特別個人指導の機会をご用意い… -
【アドバイス部門】少し先の“自信”へつながる、やさしい本番
〜アドバイス部門のご案内〜 教室で重ねてきた練習を、舞台という場所で確かめたい——でも、「いきなり順位がつくのはまだ早いかも」「まずは舞台に慣れさせたい」そう感… -
グランドフィナーレに出演したい方
グランドフィナーレに出演したい方 出演希望の方へご案内 日本国際バレエフェスティバルの最終日に開催される「ガラコンサート」では、クラシックバレエ・ソロ部門に出… -
2025特別企画『Meet Teachers』
指導者の先生へ── 生徒と向き合うその時間に、もう一歩の確信を。 バレエの舞台に立つその瞬間。私たち指導者は、生徒の成長の一瞬一瞬に立ち会っています。 けれどその… -
【コンテンポラリーダンス課題曲部門】「振付の心配がいらない」からこそ、はじめの一歩に——
コンテンポラリーダンス課題曲部門のご紹介 日頃より、生徒さん一人ひとりの成長を支えてくださっている先生方に、心より敬意を表します。 最近、とくに多く聞かれるの… -
【ジャズダンス部門】「踊ることの意味を、もう一度見つけた」
― ジャズダンス部門からNYへ。ある留学生の歩み 今日は、ジャズダンス部門に出場された生徒さんが、フェスティバルをきっかけにニューヨークで2年間学びを深められたご… -
一緒に踊るということ 〜アンサンブル部門のご紹介〜
こんにちは。日頃より、生徒さんの指導に心を尽くされている先生方に、心より敬意を表します。 さて今日は、「日本国際バレエフェスティバル」で行われるアンサンブル部… -
ガラコンサート2025 出演者紹介第5弾
ガラコンサート2024オーディエンス賞 河合摩乃が再びガラの舞台へ 2025年8月、日本国際バレエフェスティバルガラコンサートの開催が決定しました。 豪華出演者が集うガ… -
ガラコンサート2025 出演者紹介第4弾
ローザンヌ国際バレエコンクール2025 第1位 パク・ユンジェ出演決定 2025年8月、日本国際バレエフェスティバルガラコンサートの開催が決定しました。 豪華出演者が集う… -
ガラコンサート2025 出演者紹介第3弾
Photo : ©Rosalie C’Connor アメリカンバレエシアターから2人の日本人ダンサーが登場 2025年8月、日本国際バレエフェスティバルガラコンサートの開催が決定しました。 … -
ガラコンサート2025 出演者紹介第2弾
Photo : ©xmbphotography ワシントンバレエより木村綾乃&飯田慧 ガラコンサート出演決定! 2025年8月、日本国際バレエフェスティバルガラコンサートの開催が決定しま… -
ガラコンサート2025 出演者紹介第1弾
ウラジーミル・マラーホフ×針山愛美 『白鳥の湖』第2幕よりグランアダジオ上演 2025年8月、日本国際バレエフェスティバルガラコンサートの開催が決定しました。 豪華出… -
一流指導 × 成果発表
「ただ受けるだけで終わらない」本気のワークショップ。 「レッスンを受けるだけじゃ物足りない」本気で学びたい、成果を出したい、そんな気持ちを持つ方には、このワー… -
コンクール前の実力UPに
バリエーション個人指導で、自信を持って本番に臨める。 コンクール前に、もう一度自分のバリエーションを見直し、「改善したいポイントをしっかり修正したい」そんな思… -
未来を切り拓く6日間
海外留学・スカラシップへのチャンスがすぐそこに。 「海外でバレエを学びたいけれど、どこから始めたらいいのか分からない」そんな方にぴったりのチャンスが、日本国際… -
ジャンルも指導も一流
クラシック、コンテンポラリー、キャラクター、すべての表現がここに。 多くの海外バレエ学校では、クラシックバレエだけでなくコンテンポラリーダンス、キャラクターダ…