マスタークラス
コンクール中に開催されるマスタークラスで、著名なダンサーや審査員から直接学べます。
海外の著名なスクールのレッスンに触れることのできる貴重な機会です。
2022年度 開催実績
8月8日(月)
17:15〜18:45 クラシックバレエ特別クラス(ディミトリ・マギトフ) ※舞台上、出場者のみ
17:30〜19:00 ジャズダンス(友谷 真実)
19:15〜20:45 コンテンポラリーダンス(ポール・ジュリウス)
8月9日(火)
10:10〜10:55 ウォームアップクラス(マルゲリータ・ドゥシャコワ)※舞台上、出場者のみ
11:00〜12:30 キャラクターダンス(フョードル・ムラショフ)
19:00〜20:30 クラシックバレエ特別クラス(ウラジーミル・マラーホフ) ※舞台上、出場者のみ
8月10日(水)
10:10〜10:55 ウォームアップクラス(マルゲリータ・ドゥシャコワ)※舞台上、出場者のみ
16:15〜17:45 クラシックバレエ(スコット・シュレクサー)
18:15〜19:45 ボーイズヴァリエーションクラス(スコット・シュレクサー)
変更が生じた場合は、メールもしくは公式ホームページや各種公式SNSでお知らせします。
「info@japanballet.com」からのメールを受信できるよう、必ず受信設定をお願いいたします。
■対象
・ウォームアップレッスン:小1〜29歳(コンクール出場者に限る)
・ジャズダンス、キャラクターダンス、クラシックバレエ:小1〜29歳
・コンテンポラリーダンス:小1〜29歳(課題曲部門にエントリーしていない方もご参加いただけます)
・クラシックバレエ特別レッスン:小6〜29歳(コンクール出場者に限る)
・ボーイズヴァリエーションクラス:小5〜29歳の男性
■出場者以外の参加について
ウォームアップレッスン、クラシックバレエ特別レッスン以外は、出場者以外でも参加可能です
■内容
・ウォームアップクラス:本番前のウォームアップレッスン
・クラシックバレエ:審査員や著名なダンサーによるクラシックバレエの基礎レッスン
・ジャズダンス:基礎レッスン&基本ステップレッスン
・コンテンポラリーダンス:コンクール課題曲の振付家によるコンテンポラリーダンスの基礎レッスン&課題曲振付のレッスン
・キャラクターダンス:バレエ作品に欠かせないキャラクターダンスの基本レッスン&振付レッスン
・クラシックバレエ特別クラス :舞台上での特別レッスン
・ボーイズヴァリエーションクラス:レ・シルフィードや白鳥の湖などより、男性ヴァリエーション。受講者のレベルにより演目は当日に決定
■講師
ウラジーミル・マラーホフ 元ベルリン国立バレエ団 芸術監督
ディミトリー・マギトフ ジョンクランコスクール 主任教師
スコット・シュレクサー ABT付属ジャクリーンケネディオナシススクール
フョードル・ムラショフ ボリス・エイフマン ダンスアカデミー教師、マリインスキーバレエ団ダンサー
ポール・ジュリウス 振付家、ジャパンコンテンポラリーダンスカンパニー芸術監督
友谷 真実 ミッドマンハッタンパフォーミングアーツ 芸術監督
マルガリータ・ドゥシャコワ キーウ国立バレエ学校 教師
■参加費用
ウォームアップクラス 3,000 円 → 2,500円
ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、クラシックバレエ、ボーイズヴァリエーション 4,000 円 → 3,500円
クラシックバレエ特別クラス 5,000 円 → 4,500円
※事前申込期間(8月3日まで延長)は各 500 円引きとなります(参加人数枠あり)