コンクールエントリーは6月30日〆切です。部門により早期締切もあります。

エントリーは、「マイページ作成」から!
ワークショップ二次募集・Boys 限定パドドゥ募集は「追加募集・変更」から!

ー About the Festival ー

日本国際バレエフェスティバルは、16年間の歴史を持つ「バレエワークショップin奈良」と「バレエコンペティションin奈良」を引き継いで、2019年より神奈川県川崎市で「日本国際バレエフェスティバル(Japan International Ballet Festival)」として開催しています。

長年にわたるワガノワバレエ学校との提携のもと、同校の教師陣により留学の権利を得られるほか、本来は現地でないと受けられない貴重なレッスン(クラシック、キャラクター、演技等)を受けることができる国内唯一の機会です。

これまでにワガノワバレエ学校、ボリショイバレエ学校、ペルミ国立バレエ学校へ多くの留学生を輩出し、優秀なバレエダンサーの育成に貢献してまいりました。
2019年からは、新たに、ウラジーミル・マラーホフ氏をはじめとした世界各地のバレエ団・バレエ学校の芸術監督や教師を迎え、ジョンクランコスクール、アメリカンバレエシアター付属JKOスクール等、多数の名門校からのスカラシップが加わり、より国際的で開かれたコンクール、ワークショップ、ガラコンサートになっております。
結果よりも「学び」と「経験」を重視し、皆さまの将来の可能性を広げられる機会となることを願って開催しております。
世界へ羽ばたくきっかけとしてご参加いただければ幸いです。

About the Festival

日本国際バレエフェスティバルは、16年間の歴史を持つ「バレエワークショップin奈良」と「バレエコンペティションin奈良」を引き継いで、2019年より神奈川県川崎市で「日本国際バレエフェスティバル(Japan International Ballet Festival)」として開催しています。
長年にわたるワガノワバレエ学校との提携のもと、同校の教師陣により留学の権利を得られるほか、本来は現地でないと受けられない貴重なレッスン(クラシック、キャラクター、演技等)を受けることができる国内唯一の機会です。
これまでにワガノワバレエ学校、ボリショイバレエ学校、ペルミ国立バレエ学校へ多くの留学生を輩出し、優秀なバレエダンサーの育成に貢献してまいりました。
2019年からは、新たに、ウラジーミル・マラーホフ氏をはじめとした世界各地のバレエ団・バレエ学校の芸術監督や教師を迎え、ジョンクランコスクール、アメリカンバレエシアター付属JKOスクール等、多数の名門校からのスカラシップが加わり、より国際的で開かれたコンクール、ワークショップ、ガラコンサートになっております。
結果よりも「学び」と「経験」を重視し、皆さまの将来の可能性を広げられる機会となることを願って開催しております。
世界へ羽ばたくきっかけとしてご参加いただければ幸いです。

マスタークラス

海外の著名な講師陣から
直接レッスンを受けられます

ワークショップ 

日本で海外留学さながらの
疑似体験ができます

留学生からのご報告より

スカラシップ多数!
名門校へ多くの留学生を輩出しました

リアルタイムの最新情報は、Twitterにて投稿中!フォローの上、ベルマークをオンにすると更新通知が届きます!

\ PICK UP

当フェスティバルの開催期間は12日間。
開催期間中であれば、いずれかのプログラム(ガラコンサート以外)において参加が可能です。
ご自身において不足しているところを補いたい、また、より学びたいことがある、など
今後のステップアップにもご活用ください。

(S)スカラシップオーディション

2023年8月12日(土)
オリンピック記念青少年総合センター

▶︎スカラシップオーディションの詳細へ

ワークショップ

2023年8月6日(日)〜11日(金)
オリンピック記念青少年総合センター

▶︎ワークショップの詳細へ

成果発表コンサート

2023年8月11日(金)
オリンピック記念青少年総合センター

▶︎成果発表コンサートの詳細

日本国際バレエコンクール

2023年8月14日(月)〜 17日(木)
カルッツかわさき

▶︎日本国際バレエコンクールの詳細へ

ガラコンサート

2023年8月17日(木)
カルッツかわさき

▶︎ガラコンサートの詳細へ

当フェスティバルでは、ウラジーミル・マラーホフ氏をはじめとした
世界各地のバレエ団・バレエ学校の芸術監督や教師を迎え、
ジョンクランコスクール、アメリカンバレエシアター付属JKOスクール等、
多数の名門校からのスカラシップが加わりました。


ー 過去の実績 ー

School

ドイツ ジョンクランコバレエスクール
ドイツ ベルリンインターナショナルダンスアカデミー
ドイツ ベルリン国立バレエ学校
アメリカ ABT付属ジャクリーンケネディオナシススクール
アメリカ ジョフリーバレエスクール(NY)
アメリカ エリソンバレエ(NY)
アメリカ ミッドマンハッタンパフォーミングアーツ(NY)
アメリカ ステップスオンブロードウェイ(NY)
アメリカ ブロードウェイダンスセンター(NY)
アメリカ ペリダンスセンター(NY)

チェコ チェコ国立プラハコンセルヴァトワールバレエアカデミー
ロシア ワガノワバレエ学校 ※保留中
ロシア ボリショイバレエ学校 ※保留中
ロシア ペルミバレエ学校 ※保留中
ウクライナ ウクライナ国立バレエ学校 ※保留中

Company

ジョージア ジョージア国立バレエ団
スロバキア スロバキアコシツェ国立劇場バレエ団
アメリカ オリンピック・バレエ・シアター
ドイツ ジャパンコンテンポラリーダンスカンパニー(JCDC)

Competition & Festival

台湾 台湾グランプリ
ラトビア ラトビア国際コンクール
ラトビア ラトビア国際ダンスフェスティバル
アメリカ 国際バレエフェスティバルオブユニオンシティ


※新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、
各国のバレエ団、バレエ学校事情も変化しており、スカラシップや入学権利の予定は変更になる場合もあります。

国内、海外の著名なバレエ学校、バレエ団のディレクター・教師を迎えた充実のプログラム。
的確なアドバイスや直接学ぶ機会を得ることができます。

ー 2022年度実績 ー

ウラジーミル・マラーホフ
元ベルリン国立バレエ団
芸術監督

ディミトリー・マギトフ
ジョンクランコバレエスクール
主任教師

イガール・ペリー
ペリダンスセンター
ディレクター

ハンス・フォーゲル
ベルリンインターナショナル
ダンスアカデミー校長

シンシア・ハーヴェイ
ABT付属ジャクリーン
ケネディオナシススクール校長

スコット・シュレクサー
ABT付属ジャクリーン
ケネディオナシススクール

フョードル・ムラショフ
ボリスエイフマン
ダンスアカデミー

ポール・ジュリウス
ジャパンコンテンポラリーダンスカンパニー(JCDC)芸術監督

ユリアナ・ウルオカク
ベルリンインターナショナル
ダンスアカデミー教師

友谷 真実
ミッドマンハッタン
パフォーミングアーツ芸術監督

マルガリータ・ドゥシャコワ
キーウ国立バレエ学校
教師

ヤロスラフ・スラヴィツキー
チェコ国立プラハコンセルバトワールバレエアカデミー
ディレクター

Our Teachers

リュドミラ・コワリョーワ
ワガノワバレエ学校
教授

マリア・グリバーノワ
ワガノワバレエ学校
教授・教授法部長

ガリーナ・バシロフキナ
ワガノワバレエ学校
上級教師

ワディム・シローチン
ワガノワバレエ学校

リュドミラ・コワリョーワ
ワガノワバレエ学校
教授

ガリーナ・バシロフキナ
ワガノワバレエ学校
上級教師

マリア・グリバーノワ
ワガノワバレエ学校
教授・教授法部長

ワディム・シローチン
ワガノワバレエ学校

タチアナ・ソロミャンコ
ワガノワバレエ学校

イリーナ・コジンツェワ
ペルミ国立バレエ学校

オリガ・コロタエワ
ペルミ国立バレエ学校

ケイティ・シェーマン
ダンサー・振付家

\ 随時開催中!人気のイベント /

日本国際バレエ協会による人気のイベントをご紹介いたします。
フェスティバル開催期間問わずに、随時開催しているのでチェックしてみてください。

川崎市長
福田 紀彦

 日本国際バレエフェスティバルが盛大に開催されることを心よりお祝い申し上げます。
当市での開催が4回目となる本フェスティバルでは、世界的な有名ダンサーや教師を審査員や講師として海外から迎え、クラシックバレエなどのコンクールや留学しなければ体験できない名門学校のレッスンが受けられるワークショップなどが行われると伺っております。
 また、コンクール後のガラコンサートでは、世界で活躍するダンサーによる素晴らしい パフォーマンスをご覧いただけることに加え、グランドフィナーレでは、参加者の方々が世界のスターダンサーと同じ舞台で踊れるという貴重な体験をすることができると伺っておりますので、そこで得られた経験をさらに大きな成長につなげるとともに、この川崎から若い才能が世界に羽ばたき、夢を叶えて、川崎に凱旋され、本市の文化芸術の振興に貢献していただけることを願っております。
 多くの市民の方々が一流の舞台芸術であるバレエを間近で体験できる素晴らしい機会である本フェスティバルが川崎市で開催されることを大変喜ばしく思うとともに、コロナ禍においても、オンラインを活用するなど、徹底した感染症対策を行いながら開催されることは、協会の皆様、バレエを支える多くの方々の情熱があったからこそと、心から敬意を表します。
 新型コロナウイルスにより、日本国内だけでなく、世界中で市民生活に影響をもたらしておりますが、このような時だからこそ、私たちの暮らしに潤いや生きがいを与えてくれる文化芸術が果たす役割は大きいと考えております。本市としましても、感染拡大防止対策に全力で取り組むとともに、誰もが文化芸術に親しめるまちづくりを目指して文化芸術振興の取組を続けてまいります。
 結びに、本日御参加の皆様並びに関係者の皆様の益々の御活躍を祈念しまして、お祝いのあいさつとさせていただきます。

神奈川県知事
黒岩 祐治

 このたび、日本国際バレエフェスティバルが開催されますことを、心よりお喜び申し上げます。また、本フェスティバルをはじめ、日頃から舞踊芸術の振興、そして芸術文化の発展に取り組んでこられた皆様の熱意と御尽力に、深く敬意を表します。
 本フェスティバルでは、クラシックバレエだけではなく、ジャズダンス、コンテンポラリー及びキャラクターダンスなど様々なジャンルのコンクールが開催され、世界各地のバレエ団・バレエ学校の一流の芸術監督や教師の方々が審査を行います。
 また、ワークショップでは日本にいながら世界的に活躍されるダンサーや著名な教師の方々から指導を受けることができます。コンクールやワークショップに御参加される皆様におかれましては、日頃の修練の成果を存分に発揮され、この貴重な機会を通じ、これからの舞踊芸術界を担う素晴らしいダンサーとして大きく成長されることを願っております。
 さらに、ガラコンサートでは、世界で活躍しているダンサーやコンクールで選ばれた方々が、想いのこもった高度なパフォーマンスを披露されます。華やかで躍動感あふれるステージは、観客の方々に大きな感動を与え、舞踊の魅力を存分に伝えてくださるものと期待しております。
 県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー(マグカル)の取組を推進しております。コロナ禍において、人々の心を豊かにする文化芸術の大切さが改めて認識されております。皆様方におかれましては、感染防止対策に御留意の上、舞踊芸術の素晴らしさや楽しさを発信する取組に、今後ともお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
 最後に、このたびのフェスティバルの御成功と、関係の皆様のますますの御発展を心から祈念いたしまして、お祝いのことばといたします。


川崎市長
福田 紀彦

 日本国際バレエフェスティバルが盛大に開催されることを心よりお祝い申し上げます。
当市での開催が4回目となる本フェスティバルでは、世界的な有名ダンサーや教師を審査員や講師として海外から迎え、クラシックバレエなどのコンクールや留学しなければ体験できない名門学校のレッスンが受けられるワークショップなどが行われると伺っております。

続きを読む

 また、コンクール後のガラコンサートでは、世界で活躍するダンサーによる素晴らしい パフォーマンスをご覧いただけることに加え、グランドフィナーレでは、参加者の方々が世界のスターダンサーと同じ舞台で踊れるという貴重な体験をすることができると伺っておりますので、そこで得られた経験をさらに大きな成長につなげるとともに、この川崎から若い才能が世界に羽ばたき、夢を叶えて、川崎に凱旋され、本市の文化芸術の振興に貢献していただけることを願っております。
 多くの市民の方々が一流の舞台芸術であるバレエを間近で体験できる素晴らしい機会である本フェスティバルが川崎市で開催されることを大変喜ばしく思うとともに、コロナ禍においても、オンラインを活用するなど、徹底した感染症対策を行いながら開催されることは、協会の皆様、バレエを支える多くの方々の情熱があったからこそと、心から敬意を表します。
 新型コロナウイルスにより、日本国内だけでなく、世界中で市民生活に影響をもたらしておりますが、このような時だからこそ、私たちの暮らしに潤いや生きがいを与えてくれる文化芸術が果たす役割は大きいと考えております。本市としましても、感染拡大防止対策に全力で取り組むとともに、誰もが文化芸術に親しめるまちづくりを目指して文化芸術振興の取組を続けてまいります。
 結びに、本日御参加の皆様並びに関係者の皆様の益々の御活躍を祈念しまして、お祝いのあいさつとさせていただきます。

神奈川県知事
黒岩 祐治

 このたび、日本国際バレエフェスティバルが開催されますことを、心よりお喜び申し上げます。また、本フェスティバルをはじめ、日頃から舞踊芸術の振興、そして芸術文化の発展に取り組んでこられた皆様の熱意と御尽力に、深く敬意を表します。

続きを読む

 本フェスティバルでは、クラシックバレエだけではなく、ジャズダンス、コンテンポラリー及びキャラクターダンスなど様々なジャンルのコンクールが開催され、世界各地のバレエ団・バレエ学校の一流の芸術監督や教師の方々が審査を行います。
 また、ワークショップでは日本にいながら世界的に活躍されるダンサーや著名な教師の方々から指導を受けることができます。コンクールやワークショップに御参加される皆様におかれましては、日頃の修練の成果を存分に発揮され、この貴重な機会を通じ、これからの舞踊芸術界を担う素晴らしいダンサーとして大きく成長されることを願っております。
 さらに、ガラコンサートでは、世界で活躍しているダンサーやコンクールで選ばれた方々が、想いのこもった高度なパフォーマンスを披露されます。華やかで躍動感あふれるステージは、観客の方々に大きな感動を与え、舞踊の魅力を存分に伝えてくださるものと期待しております。
 県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー(マグカル)の取組を推進しております。コロナ禍において、人々の心を豊かにする文化芸術の大切さが改めて認識されております。皆様方におかれましては、感染防止対策に御留意の上、舞踊芸術の素晴らしさや楽しさを発信する取組に、今後ともお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
 最後に、このたびのフェスティバルの御成功と、関係の皆様のますますの御発展を心から祈念いたしまして、お祝いのことばといたします。

ー 追悼 ー

アレクサンドル・スチョーピン
ワガノワバレエ学校

日本国際バレエフェスティバル2019と2020では、アクチョールクラス講師とコンクール審査員を務めていただきました。
奈良国際バレエ工房時代を含めると20年以上の長きにわたり、毎年来日して、熱いご指導をくださった先生です。
2021年度も来日予定でしたが、残念ながら、2021年2月に天に召され、かなわぬこととなりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

アレクサンドル・スチョーピン
ワガノワバレエ学校

日本国際バレエフェスティバル2019と2020では、アクチョールクラス講師とコンクール審査員を務めていただきました。
奈良国際バレエ工房時代を含めると20年以上の長きにわたり、毎年来日して、熱いご指導をくださった先生です。
2021年度も来日予定でしたが、残念ながら、2021年2月に天に召され、かなわぬこととなりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

ー 協賛企業 ー

株式会社アンデポンドンス
チャコット株式会社
ダンスネッツ
株式会社シルビア
神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業

後援

神奈川県

川崎市

川崎市国際交流協会

川崎市教育委員会

川崎商工会議所

朝日新聞川崎支局

読売新聞川崎支局

神奈川新聞社